受賞車輌その1
![]() |
やれ感賞 No,261 Kさん(京都) 車輌:CS90 うぉ〜〜!!「往年の名車見参」 と言ったところでしょうか? これからも大事に してあげてください。 |
![]() |
タンデム賞 No,190 TYさん親子(大阪) 車輌:リトルカブ 前にはカゴ、ダブルシートの 後ろにはBOX。 リトルカブを意識してか、 小さめの物がチョイスされている模様。 なかなかこだわりを感じます。 |
![]() |
高田賞 No,14 いたやんさん(静岡) 車輌:リトルカブ 高田氏(カブ開発者=本田技術研究所所員) の推薦車輌!やはり静岡と言えば お茶なのか? こだわりのカラーリングが とてもステキです。 PS:スタッフ手伝い、おおきにでした。 |
![]() |
最年長賞 No,228 ATさん(京都) 車輌:カブ90カスタム おんとしろくじゅう○歳! カブの走行距離も6万キロを越え・・・ でかキャリア、BOX、きっと普段の足として 大活躍されているんでしょう。 これからもカブ共々お元気で〜。 |
![]() |
レディース賞 No,90 meさん(大阪) 車輌:リトルカブ いや〜、水色のBOX、さわやかですね〜。 よく見るとタコメーターらしき ものも付いています。フロントフェンダーには 白いラインもついていたりして・・・ 是非お話を聞きたかった方の一人です。 ツーリング派の方でしょうか? |
![]() |
遠来賞 No,250 A(S)Hさん(埼玉) 車輌:リトルカブ あんたはえらい! よくぞ自走でお越しくださいました!! 片道600km程でしょうか? 閉会後も自走で帰られる予定だと聞きました。 若いってスバラシイ。 |
![]() ![]() |
ファミリー賞 No,115 116 Sさんご家族(京都) 車輌:C105,C100 会場近くで二輪ショップ(旧車関係)を営むご家族。 いや〜、昭和ですね〜。個人的には 第一位をあげたい位(笑) 奥様が割烹着だったりするとさらにグ〜! と思うのはワタクシだけでしょうか? |